女性が気をつけたい病気 女性に多い病気や症状について解説します 女性が気をつけたい病気 女性に多い病気や症状について解説します

更年期障害 【監修:宮益坂メリーレディースクリニック 長岡美樹先生】

急に汗が出る、イライラする、疲れやすくなった……。多くの女性が40歳を過ぎる頃から感じる、こうした心身の不調を更年期障害といいます。主な原因は、女性ホルモンの分泌が急速に低下することですが、ストレスなども大きく影響します。こうした症状がつらいようなら、婦人科に相談して症状を緩和し、前向きな気持ちで乗り越えましょう。

Chapter1

更年期障害ってどんな病気?

エストロゲン分泌量

「更年期」とは、幼児期、思春期などと同様に人生の時期を示すものです。具体的には、卵巣機能が低下して、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が急速に低下する時期で、一般的には閉経を挟んだ45~55歳の10年間を指します。この時期に起こる、または感じる心身のさまざまな不調を更年期障害といいます。
更年期は誰もが迎えるもので、月経に変化が生じ、閉経に至ります。しかし、更年期障害は必ず生じるものではありません。とくに不調を感じない方もいれば、症状がつらい方もいて、症状や度合い、不調を感じる期間も人それぞれです。
40歳前後のプレ更年期でも、卵巣機能が不安定になっている状態でストレスや疲労が重なると、症状として現れる場合もあります。

Chapter2

どんな症状が出るの?

更年期の不調のメカニズム

エストロゲンには、生殖機能だけでなく、皮膚や粘膜の潤いを保つ、血管の柔軟性を保ち、血流を促すといった作用もあります。そのため、分泌が減少すると、皮膚が乾燥する、顔がほてるなどの症状が出やすくなります。
また、脳から卵巣へは「もっと女性ホルモンを分泌するように」という命令が出され、命令を出す視床下部の周囲に不要な興奮が起きます。この影響で自律神経が乱れ、さまざまな心身の不調を引き起こします。仕事や家庭でのストレスが大きくなると、さらに不調を感じやすくなります。
よく耳にする「ホットフラッシュ」は、運動をしたわけでも、気温が高いわけでもないのに起こるのぼせやほてりのことで、頭皮や上腕など通常は汗をかかないような部位から大量の汗が出る症状をいいます。

更年期障害の主な症状

Chapter3

どんな人がなりやすいの?

更年期を迎える40代後半は、仕事上の責任、子どもの思春期や受験、夫婦関係、嫁姑問題、介護問題など、ストレスの原因が多くなる時期です。エストロゲン分泌量の低下や加齢といった「身体的要因」に、生真面目な性格やストレス耐性が低いといった「気質要因」、家族や職場の「環境要因」が加わると、不調を感じやすくなります。栄養の偏りや睡眠不足なども更年期障害の症状に影響します。

更年期障害の症状に影響する三つの要因