ページの本文へ

(団体総合保険) 団体医療保険制度

病気・ケガ・災害等、
万一のリスクに自ら備える保険です

団体割引等
による割引率※
疾病保障部分
約44%
傷害保障部分
約59%
加入手続が
かんたん
医師の診査が不要
保険の見直しが可能
あんしんの
保険制度
約19.0万人の方に
ご加入いただいています

※団体割引30%、優良割引 疾病保障部分20%・その他保障部分35%、大口割引 傷害・交通傷害保障部分10%

日立グループの皆さまとご家族のみがご加入可能な福利厚生制度です。

  • ※この保険を採用していない会社の皆さまはご加入いただけません。

団体医療保険制度のメリット

お手頃な保険料

日立グループのスケールメリットを活かしたお手ごろな保険料です。

医師の診査が不要、
見直しができます

健康状態等の告知によるお申込み手続きです。
半年ごとに保険金額の見直しができます。

退職後も継続して
加入ができます

一定の条件を満たせば退職後も継続して加入できます。

LINEで請求

事故担当者と直接LINEでやりとりができます。

保障のラインアップ

病気やケガの保障を基本に、オプション保障を組み合わせることで日常生活に関するさまざまなリスクへ備えることができます。それぞれの保障とロ数を組み合わせて、みなさまにぴったりのプランが設計できます。

病気・ケガの保障
日常のトラブルを補償
介護保障
ケガの保障
収入減少に備える補償

モデルプラン

はじめてプラン

はじめてご加入される、
あなたにおすすめ

夫婦向けのプラン

趣味を楽しみにしたいけど、
万が一にも備えておきたい!

ファミリー向けのプラン

家族の為にも会計の心配を
少しでも軽くしたい!

あなたの保険料を試算してみましょう(在職者の方)

ご加入者の声

30代
子ども2人
4人家族

最近、子どもたちが自転車に乗るようになり、自治体で個人賠償責任保険が義務化されていることもあり、新たに保険に加入する必要があると感じていました。
団体医療保険制度は新入社員の頃に加入したまま見直しをしていませんでしたが、本人が加入していると家族も補償されるということで、とてもあんしんしました。保険料も手頃で、家計に大きな負担をかけずに済むのが嬉しいです。

40代
子ども1人
3人家族

今まで家族の病気で保険金請求したことはありましたが、今回初めて自分が病気になり保険金請求をしました。手続きに不安がありましたが、丁寧に、スピーディーに進めてくださり、しかもLINEでのやりとりが可能でしたので、とてもスムーズに保険金請求ができました。夫は他の保険会社で加入していましたが保険金請求の際、書類を書くのに少し手間がかかりました。今回の団体医療保険制度の保険金請求をきっかけに夫と子どもも加入しました。告知も簡易的だったので夫も問題なく加入でき、保険料も割安になり満足です。

加入時期

保険種類 保険期間 募集期間
団体医療
保険制度
1年間
(1/1-12/31)
年2回
募集
中途募集は3月中旬から4月中旬頃 更新募集は8月中旬から9月中旬頃
毎月受付

募集期間外のお申し込みはWEB上ではお手続きいただけません。日立保険サービスまでご連絡ください。

お申込み・加入内容の確認はこちら

よくあるご質問

日立保険へのお問い合わせ

インターネット
でのご連絡

24時間体制受付

最寄りの営業拠点