以下の内容は、保険の特徴を説明したものです。
詳細は「ネットde保険@さいくる」ご契約手続き画面を確認ください。
<パーソナル生活補償保険>
三井住友海上火災保険株式会社
※ご契約始期日はお申込みの翌日から60日以内の設定となります。
当社は、インターネットで24時間お申込みできるネット完結型の自転車向け保険の中で取扱い件数が多い三井住友海上火災保険(株)の自転車向け保険【ネットde保険@さいくる】を推奨しています。
日本国内で発生した自転車やその他日常生活中の賠償事故について、被保険者のために示談交渉を行うサービスです。被保険者の方のお申出により、ご利用いただけます。
所要時間は約10分! スマートフォンによる手続きも可能です。
保険料の払込方法は、クレジットカードにより保険料を一時に払い込むクレジットカード払いになります。
保険料は保険金額等によって決定されます。お客さまが実際に契約する保険料については、契約申込内容入力画面の保険料欄でご確認ください。
3つのステップで簡単にご契約いただけます。
@さいくるのご契約手続画面にアクセスします。
ご契約手続画面に沿って、お客さまの情報を入力し、ご契約タイプ・コースを選択します。所要時間約10分でお手続できます。
「お申込み」ボタンを押すとお手続きが完了し、ご契約成立となります。
お客さまの健康や医療に関するご相談に専門職がお応えします。
また、地域の医療機関や専門医等の情報もご提供します。
<代理店・扱者> 株式会社 日立保険サービス
<引受保険会社> 三井住友海上火災保険 株式会社
詳細はパソコン画面でご覧ください。
自転車の事故でも死傷者を出す重大な事故は起こります。自転車は道路交通法上、軽車両として車両の一種となります。道路交通法に違反して事故を起こすと、利用者は刑事上の責任を問われます。また、相手にケガを負わせた場合、民事上の損害賠償責任も発生します。
対歩行者の自転車事故件数の増加とともに、高額支払いを命じる判決が出されています。
判決 | 賠償額※ | 事故の概要 |
---|---|---|
神戸地裁 2013年 7月4日判決 |
約9,500万円 | 小学生の児童が自転車で坂を下っている際に女性と衝突。被害者は寝たきりの状態となった。 |
東京地裁 2008年 6月5日判決 |
約9,300万円 | 男子高校生が車道を横断し、対向車線の自転車の男性と衝突。被害者には後遺障害が残った。 |
東京地裁 2014年 1月28日判決 |
約4,700万円 | 男性が信号を無視して交差点に進入し、横断中の女性と衝突。被害者は頭を打ち死亡した。 |
※:判決文で加害者が支払いを命じられた金額です。
保険証券、および約款は発行されません。
(B24-902040 承認年月:2025年2月)