保障の対象にならないものはありますか? | ![]() |
<Days1>は「がん」・「上皮内新生物」の保障に特化した保険ですので、「がん」・「上皮内新生物」以外の病気(糖尿病・胃潰瘍など)やケガでの入院・手術は保障の対象外です。 「がん(=悪性新生物)」・「上皮内新生物」であれば保障します。 |
がんが再発した場合、診断給付金はまたもらえますか? | ![]() |
初めて「がん」と診断確定された月の初日から(または、前回の複数回診断給付金をお支払いした月の初日から)
2年以上経過後に「がん」と診断確定されていて、入院または所定の通院(*)で治療を受けたとき、複数回診断給付金が支払われます。 ※「上皮内新生物」の場合も同様です。 (*)所定の通院とは、手術・放射線治・抗がん剤治療(経口投与を除く)・ホルモン剤治療(経口投与を除く)をいいます。 |
海外で入院をした場合も保障されますか? | ![]() |
海外での入院も保障の対象となります。 ただし、医療法に定める日本国内にある病院、または患者を収容する施設を有する診療所と同等の医療施設での入院が対象です。また、アフラック所定の入院証明書(英語版)の提出も必要となります。 なお、お問合せ先・郵便物送付先・給付金振込口座は国内に限らせていただいています。 |
入院日数には制限がありますか? | ![]() |
<Days1>では「がん」・「上皮内新生物」の治療を目的とした入院の場合、日数は無制限に保障します。 |
入院しないで手術した場合も支払われますか? | ![]() |
<Days1>では「がん」・「上皮内新生物」の治療を直接の目的として所定の手術を受けた場合、入院の有無に関係なく手術治療給付金をお支払いいたします。 |
通院したときの保障はありますか? | ![]() |
⇒「がん」・「上皮内生物」の治療目安でつぎのどちらかの通院をしたときに「通院給付金」をお支払いいたします。 所定の治療(※)のための通院 初めて診断確定された日、所定の治療(※)を受けた日、または退院日の翌日から365日以内の通院 ※所定の治療とは、手術、放射線治療、抗がん剤治療(経口投与によるものを除く)・ホルモン剤治療(経口投与によるものを除く)をいいます。 |
<がん先進医療特約>の「がん先進医療給付金」の保障対象は何ですか? | ![]() |
「がん先進医療給付金」の保障対象は、厚生労働大臣が定める「先進医療」のうち、がんの診断や治療の際に受けたものです。 保障の対象となる先進医療は、厚生労働大臣が認める医療技術で、医療技術ごとに適応症(対象となる疾患・症状等)および実施する医療機関が限定されています。また、厚生労働大臣が認める医療技術・適応症・実施する医療機関は随時見直されます。
|
<がん先進医療特約>の「がん先進医療一時金」はどのような場合に支払われますか? | ![]() |
「がん先進医療一時金」は厚生労働大臣が定める先進医療を受け、「がん先進医療給付金」が支払われた場合にお支払いします。 ただし、1年間に1回までのお支払いになります。
|
<Days1>は家族契約はできますか? | ![]() |
<Days1>は個人(本人)のみのご契約となります。家族契約のお取扱いはありません。 |
保険料の払込免除はありますか? | ![]() |
<Days1>所定の条件に該当したとき、保険料払込免除となります。 (入院日額5,000円は、<特定保険料払込免除特約>を対加した場合) |